優れた健康効果により「奇跡のはちみつ」と呼ばれ、現在はちみつ市場において独り勝ちの様相を呈しているマヌカハニーをご存じですか?
マヌカハニーは、主にニュージーランドに自生する「マヌカ」という木に咲く花の蜜から作られたはちみつの事です。
マヌカは花の蜜だけでなく、葉っぱや木の幹、樹液などあらゆる部分に効果があると言われていて、ニュージーランドの先住民マオリ族は万能薬として愛用し、復活の木を意味するマヌカと名付けられました。
中でも花の蜜「マヌカハニー」はとにかく殺菌作用が強く、ピロリ菌など身体の中で悪さをする菌を抑え、消化器の疾患や感染症の治癒などにも高い効果があると言われています。
その理由はマヌカハニーに、もともと殺菌作用が多く含まれているはちみつ特有の成分に加えて、「メチルグリオキサール」という独自の殺菌成分が多く含まれているから。
メチルグリオキサールがピロリ菌や大腸菌といった身体に悪さをする細菌を殺菌する能力は、通常のはちみつに含まれている「過酸化水素」と比べ、約2倍に及ぶとの報告もあるようです。
マヌカの木は基本的にはニュージーランドでしか生えておらず、加えて蜜が取れるのは年間で花が咲く約4週間と言われており、非常に貴重な食材です。
アルタスショップではそんなマヌカハニーに以前より注目しており、現在ウォーカーや働く人々に優しい新商品を開発中です。
そんな新商品の開発状況については、別途当サイトでもご紹介していきます!!
0件のコメント